おかずストック利用規約
本規約は、株式会社OKAN(以下「当社」といいます)が提供するお惣菜購入サービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件及び本サービスの利用者と当社との間の権利義務関係について定めるものです。本サービスを利用いただくためには、本規約の全文をお読みいただき、本規約に同意いただく必要があります。
第1章(総則)
第1条 (適用関係)
- 本規約は、本サービスに関する当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めるものであり、当社とユーザーとの間の本サービスの利用にかかる一切の関係に適用されます。
- 本規約とは別に、本サービスに関する規約、ガイドライン、ポリシー、注意事項等(以下「個別規約等」といいます)が存在する場合、個別規約等は、本規約と一体となって本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約と個別規約等が矛盾抵触する場合は、個別規約等が優先するものとし、その他の部分については、本規約と個別規約が同時に適用されるものとします。
第2条 (定義)
- 「会員ユーザー」とは、当社が会員登録を承認した本サービスの利用者を意味します。
- 「登録希望ユーザー」とは、当社に対して会員登録を希望する本サービスの利用希望者を意味します。
- 「登録事項」とは、当社が定める会員登録に際して必要となる各種事項を意味します。
- 「商品」とは、本サービスにおいてユーザーが購入する惣菜等を意味します。
- 「商品購入契約」とは、当社とユーザーとの間に成立する商品の購入契約を意味します。
- 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含み、著作権については著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます。)を意味します。
- 「当社サイト等」とは、当社が本サービスのために運営するウェブサイト及び当社が管理するソフトウェアを意味します。
第3条 (秘密保持)
ユーザーは、本サービスに関連して知り得た当社に関する一切の情報のうち非公知の情報及び当社が秘密として取り扱うことを指定する情報について、これを第三者に開示・漏洩してはならず、本サービス利用以外の目的で利用してはなりません。
第4条 (個人情報の取り扱い)
当社は、本サービスの提供に関し取得する会員ユーザーの個人情報を、個人情報の保護に関する法律及び当社が定めるプライバシーポリシーに則って、適切に取り扱います。
第5条 (権利帰属等)
- 当社サイト等及び商品に表示される一切の文章、画像、イラスト、映像、素材等のコンテンツに関する知的財産権は、当社に帰属するものとし、当社は、会員ユーザーに当社が保有する当該知的財産権の利用を許諾するものではありません。
- 当社が保有する知的財産権を会員ユーザーが侵害していると合理的に認められる場合、当社は、当該会員ユーザーに対して当該知的財産権の差止請求及び損害賠償請求を行うことができるのみならず、会員登録の拒否、抹消、商品購入契約申込みの拒否、解除等の措置を行うことができるものとします。
第6条 (禁止事項)
会員ユーザーは、本サービスの利用に当たり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
- 本規約、又は当社が提供するその他規約に違反する行為
- 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
- 公序良俗に反する行為
- 虚偽の情報、正当な権限を有さずに第三者の情報等を使用して本サービスを利用する行為
- 当社、他の会員ユーザー、その他第三者に対する詐欺的又は脅迫的行為
- 当社、他の会員ユーザー、その他第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉権その他の権利又は利益を侵害する行為又はそのおそれのある行為
- 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為又は当社若しくは本サービスの信用を毀損するおそれのある行為
- 当社のネットワーク又はシステム等に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為
- 当社の提供する本サービスのユーザーインターフェースやソフトウェア等に改変を加える行為
- 逆コンパイル又は逆アセンブル等、当社のソフトウェア等を解析するための一切のリバースエンジニアリング行為
- 第三者に成りすます行為
- 本サービスの他の会員ユーザーの情報の収集行為
- 当社、他の会員ユーザー、その他第三者に不利益、損害又は不快感を与える行為
- 前各号の行為を直接若しくは間接に惹起し、又は容易にする行為
- 商品購入契約において定められた決済日までに定められた商品購入代金全額を支払わない行為
- 商品の再販売を含む転売行為
- 商品購入契約において購入した商品を受領しない行為
- その他、当社が不適切と合理的に判断する行為
第7条 (免責)
- 当社は、本サービス及び当社ウェブサイト等が会員ユーザーの特定の目的に適合すること、会員ユーザーの期待する機能、商品的価値(品質・水準等)、正確性、有用性、再申請及び正確性を有することを、何ら保証するものではありません。
- 商品は、当社ウェブサイトの表記に関わらず、商品においてアレルゲンとなる食材を完全に排除したものではなく、また、商品には、アレルゲンとなる食材と同一の工場・製造工程において、製造されているものが含まれます。当社は、アレルゲンとなる食材を摂取したことで会員ユーザーに生じた損害について一切責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービス又は当社ウェブサイ卜に関連して会員ユーザーと他の会員ユーザー又は第三者との間において生じた取引、連絡及び紛争等について、一切の責任を負いません。
- 当社は、当社ウェブサイト等において、又はその他本サービスに関連して掲載される広告や外部ウェブサイト等に関し、その内容の正確性、完全性、適法性、速報性、商品性、第三者権利の非侵害性又は会員ユーザーその他の第三者の目的に合致していること等について、何ら保証するものではありません。
- 当社は、本サービスの提供又は利用に関連して会員ユーザーが被った損害につき、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、これを賠償する責任を一切負わないものとします。
- 前項にかかわらず、当社が会員ユーザーに対して損害を賠償する責任を負う場合においても、その責任は、当該損害の原因となった商品購入契約について会員ユーザーが当社に支払った商品代金の額を上限とし、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、これを賠償する責任を負わないものとします。
第8条 (本サービスの中断・停止)
-
当社は、以下のいずれかの事由が存在する場合には、会員ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができます。
- 本サービスにかかるコンピューターシステムの点検又は保守作業を緊急に行う必要がある場合
- 当社のコンピューターや通信回線等、本サービスの提供に必要な設備等が事故等により使用できなくなった場合
- 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変等により本サービスの運営が不可能ないし著しく困難となった場合
- 戦争、変乱、暴動、騒乱、疾病・伝染病、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供が不可能ないし著しく困難となった場合
- 法令又はこれに基づく命令等により本サービスの提供が不可能ないし著しく困難となった場合
- その他当杜が本サービスの停止又は中断が必要であると合理的に判断した場合
- 本条に基づき当社が行った措置によって会員ユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第9条 (本サービスの変更及び終了)
- 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、又は本サービスの提供を終了することができます。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は会員ユーザーに事前に通知するものとします。
- 本条に基づき当社が行った措置によって会員ユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第10条 (連絡・通知)
本サービスに関する当社から会員ユーザーに対する連絡は、会員ユーザーが当社ウェブサイト等に登録したメールアドレス宛に送る電子メール、LINE等のSNSメッセージによって行うものとします。但し、当社は、必要に応じて、会員ユーザーが当社ウェブサイト等に登録した電話番号、住所地宛に書面を郵送する等、他の方法により連絡を行う場合がございます。
第11条 (権利義務譲渡の禁止)
- 会員ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本サービスに関する一切の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 当社は、本サービスにかかる事業を他社に譲渡する場合、当該事業譲渡に伴い本サービスに関する一切の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員ユーザーの登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、会社合併、会社分割その他本サービスにかかる事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第12条 (反社会的勢力の排除)
- 当社および会員ユーザーは、本サービスの利用または提供に際して、自身が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます)に所属または該当せず、かつ、暴力団等反社会的勢力と関与していないことを表明し、将来にわたっても所属もしくは該当、または関与しないことを確約するものとします。
- 当社は、会員ユーザーが反社会的勢力に所属もしくは該当する、または関与していると判断した場合、又はそのおそれがあると合理的に判断した場合には、会員ユーザーへの事前の通知等を行うことなく、本サービスの使用停止、会員登録抹消等の措置、商品購入契約等の解除を行うことができます。
- 当社は本条に基づく会員ユーザーの違反による使用停止、会員登録抹消、及び解除によって生じた損害について一切の義務および責任を負いません。
第13条 (本規約の変更)
- 当社は、本規約の変更が会員ユーザーの一般の利益に適合するとき、又は、本規約の変更が、本規約の目的に反せず、当該変更が必要かつ相当であって、変更に合理的な理由があると当社が判断した場合には、民法の定型約款の変更に係る規定に基づき、本規約の内容を変更できるものとします。
- 当社は、本規約を変更する場合には、当社ウェブサイト等上に表示する等、合理的に適切と認められる方法で、本規約の変更内容及び変更の効力発生日を会員ユーザーに相当な期間をもって周知するものとし、当該効力発生日の到来をもって、変更後の利用規約が適用されるものとします。
- 当社は、本条第1項に基づかずに本規約の変更を行う場合には、変更後の利用規約の内容について、前項に定める方法により周知したうえで、会員ユーザーの同意を得るものとします。ユーザーから明示的な同意を得ることができない場合であっても、前項に定める方法により周知した後、会員ユーザーが何らの留保なく本サービスを利用した場合又は周知の日から相当な期間を超えて退会の手続をとらなかった場合は、会員ユーザーは当該変更後の利用規約の内容に同意したものとみなします。
第14条 (準拠法・管轄)
本規約に関する準拠法は日本法とし、本規約、本サービス、又は商品購入契約等に関連して発生する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第2章(会員登録)
第15条 (会員登録)
- 登録希望ユーザーは、本規約を遵守することに合意し、かつ登録事項を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
- 当社は、当社の基準に従って、前項に基づく登録申請を行った登録希望ユーザーの登録の可否を判断できるものとします。
- 前項に定める登録の完了をもって、本サービス利用契約がユーザーと当社との間に成立し、ユーザーは本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。
-
当社は、登録希望ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について登録希望ユーザーに対する一切の開示義務を負いません。
- 本規約に違反し、又は違反するおそれがあると合理的に認められる場合
- 登録事項に虚偽、誤り又は記載漏れがあった場合
- 既に会員ユーザーとして登録されている場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、かつ法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
- 暴力団、暴力団員、右翼団体、犯罪集団、その他の反社会的勢力又はこれに準ずる者である場合又は労務提供、資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力、関与する等反社会的勢力等との何らかの関係を有していると当社が合理的に判断した場合
- 過去に当社との契約に違反した者、又はその関係者であると当社が合理的に判断した場合
- 過去に当社が提供するサービスにおいて、利用停止、登録抹消等の措置を受けたことがある場合
- 当社による本サービスの運営及びその提供又は他のユーザーによる本サービスの利用を妨害し、若しくはこれらに支障をきたす行為を行った場合又はそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合
- その他、当社が登録を適当でないと合理的に判断した場合
- 登録希望ユーザーによる登録申請に対し、当社がその登録を拒否したことによって登録申請者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第16条 (登録事項)
- 登録希望ユーザー及び会員ユーザーは、当社が提供を要請する情報について、当社に対して最新かつ正確な情報を提供しなければなりません。
- 会員ユーザーは、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。
- 登録事項に変更があったにもかかわらず、会員ユーザーが当社に対してその変更を通知しない場合、当該会員ユーザーは当該登録事項の変更を当社に対して主張できず、当社は、当該会員ユーザーについて当該登録事項に変更がないものとして取り扱うことができます。また、これによって会員ユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第17条 (会員登録の停止・抹消)
-
当社は、会員ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該会員ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、会員ユーザーとしての登録を抹消し、又は商品購入契約を解除することができます。また、当社は、ユーザーについてこれらの事由の該当性を確認するために、当社が必要と判断する本人確認及び事実確認等を行うことができ、当該確認が完了するまでの間、当該ユーザーに対する本サービスの利用・提供を一時的に停止する等の必要な措置を講ずることができます。当社は、本項に定める措置を講じた場合、ユーザーに対してその理由を開示する義務を負わないものとし、ユーザーは予めこれを了承するものとします。
- 本規約に違反し、又は違反するおそれがあると合理的に認められる場合
- 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- 商品購入契約において定められた決済日までに定められた商品購入代金全額を支払わない場合、又はそのおそれがあると合理的に認められる場合
- 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- 3年以上、本サービスへのログインがない場合
- 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して、10日以上応答がない場合
- 第15条(会員登録)第4項各号に該当する場合
- その他、当社が本サービスの利用、会員ユーザーとしての登録又は本サービス利用契約の継続が適当でないと合理的に判断した場合
- 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、会員ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
- 本条に基づく当社の措置によって会員ユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は本条に基づく登録抹消措置の対象となったユーザーについて、その個人情報を引き続き保有する義務を負わないものとします。
第3章(商品購入契約)
第18条 (商品購入契約の成立)
- 会員ユーザーからの当社が定める方法による購入申し込みに対し、当社がこれを承諾することにより、会員ユーザーと当社との間に商品購入契約が成立するものとします。
- 会員ユーザーは、商品の購入申し込み後、当社の定める一定のキャンセル期限の経過前までは、購入申込の訂正および取り消しをすることができます。なお、当社ウェブサイト等において特に表記のある一部の商品に関しては、購入申し込み後のキャンセルが出来ないものとします。
- 会員ユーザーは、当社の定める方法により当社の定める期限までに、商品代金の全額を支払わなければならないものとします。なお、支払いに要する費用は会員ユーザーの負担とします。
- 会員ユーザーが当社の定める期限までに商品代金を支払わなかった場合、当社は、会員ユーザーに対し、解除通知を送信又は送付したうえで、商品購入契約を解除することができます。
-
当社は、以下に定めるいずれかの事由に会員ユーザーが該当する場合は、会員ユーザーに対し、解除通知を送信又は送付したうえで、商品購入契約の一部または全部を取り消すことができるものとします。
- 本規約又は当社が提供するその他規約に違反した場合
- 会員登録が一時停止、又は抹消された場合
- 親権者の同意を得ていない未成年者の場合
- 日本国外に居住する場合、または配送先を海外に指定する場合
- 申込の際に当社へ届け出た事項に虚偽、誤記または記入もれがあった場合
- 本サービス又は本サービス以外の当社提供サービスに関して支払を怠り、又は過去に怠ったことがある場合
- 商品の購入にあたり、当社の与信審査の結果、当社が会員ユーザーに対して商品の支払い方法の変更を依頼したときに、会員ユーザーが指定の支払い方法に変更できない場合
- 当社および他の会員またはその他の第三者に対し、迷惑または不利益を与える行為を行った場合
- 合理的な理由なく返品または受取拒否を行ったことがある場合
- 商品を受領しない場合
- 商品の再販売を含む転売目的での購入であることが合理的に認められる場合
- 商品の出荷元による在庫切れ、発売延期、発売中止、その他の理由のため商品を確保できなかった場合
- その他当社が不適当と判断した場合
第19条 (商品の配送)
- 商品の配送先は、日本国内の住所に限るものとしますが、日本国内においても配送不可となる地域がある場合がございます。なお、当社は商品の配送日について何らの保証もいたしません。
- 当社は、商品配送時に商品の設置、開梱、梱包材の処分・回収等は行いません。
- 商品の配送は、当社が委託する配送会社の責任において、各会員ユーザーへ配送します。配送に関する一切の事項は配送会社が定める約款に従うものとし、配送会社と会員ユーザーとの間にトラブルについて当社は一切関与いたしません。
- 会員ユーザーの指定した配送先住所の誤り、会員ユーザーの不在、会員ユーザーが商品を受け取らない等の事由により、配送会社より当社に対して商品の返送が行われた場合には、当社は、自らの裁量により商品の破棄その他必要な措置を行うことができます。なお、この場合であっても、会員ユーザーは、商品代金と往復配送料についての代金を支払わなければならないものとします。
- 当社サイト等において表示する商品の在庫情報および納期情報等は、あくまで目安であり、必ずしもその内容を保証するものではありません。会員ユーザーは、注文のタイミング、当社サイト等のコンテンツの更新時期、在庫状況、出荷元または運送会社の都合その他の理由により在庫情報および納期情報と実際の状況が相違する場合があることを、あらかじめ了承するものとします。
- 予期できない天候の変化、天災地変、不慮の事故、提携事業者の事故、商品の在庫切れその他の事由により、当社又は当社の委託する業者による商品の配送が不可能になった場合、当社は、その裁量により、代替品の配送を行うことができるものとします。
- 会員ユーザーは、当社による商品の配送が不可能となった場合、当社の判断により、前項の対応を採らず、当該商品につき、商品購入契約の取消し等の措置を採る場合があることを、あらかじめ了承するものとします。
- 商品の配送料及びこれに関する諸手数料は、当社別途定める場合を除いて、会員ユーザーが負担するものとします。
第20条 (商品の交換)
-
会員ユーザーは、次のいずれかの事由に該当する場合に限り、当社に対し、商品の交換を求めることができるものとします。但し、同一商品の交換が不可能な場合は、当社の裁量により同等商品との交換を行うものとし、同等商品の交換も不可能な場合にのみ、会員ユーザーは、当社に対して返品を求めることができるものとします。なお、当該商品交換に関する配送料は当社が負担するものとします。
- 商品に契約不適合があると合理的に認められる場合
- 配送中の事故により商品の変形、破損、汚損が発生したと合理的に認められる場合
- 当社の過失により会員が注文した商品と客観的に相違する商品が届けられたと合理的に認められる場合
- 前項第2号および第3号に基づく商品交換及び返品は、商品が未使用の状態で、商品の到着から5日以内に会員ユーザーが当社に対して申し出を行い、当社が当該申し出を受理した場合に限るものとし、第1号に基づく、生鮮食品・日配食品等日持ちのしない商品の商品交換及び返品は、商品の到着から賞味期限以内(賞味期限記載が無いものは5日以内)に会員ユーザーが商品交換を申し出、当社が当該申し出を受理した場合に限るものとします。
- 当社が商品の返品を認めた場合で、かつ、当社が前二項における要件を充足していると合理的に判断した場合、当社は会員ユーザーに対し、当社指定の方法により当社が定める時期に、商品代金を会員ユーザーへ返金するものとします。なお、返品に要する配送料は当社が負担するものとします。
- 会員ユーザーの都合による配送会社での長期保管に起因する商品の品質の劣化および冷凍商品の解凍については、当社は責任を負わないものとします。
以上
制定日:2022年6月1日